滋賀の嵐スポット・栗東市の大野神社へ行って写真撮ってきた。【嵐ごと アラシック ARASHI】

※アフィリエイト広告を利用しています


 

 

滋賀県の数少ない嵐巡礼スポット「大野神社」

先日(2016年春)、嵐ファンの写真友達と一緒に、滋賀の嵐スポット・栗東市の大野神社へ行ってきました。
聖地巡礼です。写真もいっぱい撮ってきました。

 こんぜの里 総社「大野神社」
 〒520-3003 滋賀県栗東市荒張896番地
 TEL:077-558-0408
 http://ohnojinja.shiga.jp/

コンサートチケットの当選を祈願するファン心理

全国には、嵐ファンの間で話題になっている嵐の関連スポットがあるようで、ここ大野神社もそのひとつらしいですが、大野神社はメンバー出演の映画のロケ地…とかいうわけではなく「メンバーの大野くんと同じ名前の神社」ということだけのようです。

でも、現在嵐のコンサートチケットは超入手困難。メンバーゆかりの?大野神社にお参りしてチケットが取れるよう祈願するのもイベントであり、ファン心理なのですね。
実際、奉納されている絵馬もチケット当選の祈願が圧倒的に多かったです。そう思うとチケット当選のご祈祷をお願いするファンも多いのでは?と思いました。

お土産もあって巡礼の思い出がしっかり残る。(ややグレー)

すでに多くの嵐ファンが訪れているようで、売店やお土産も嵐関連の参拝を受けてのグッズ販売や展示もあります。記念にバームクーヘン(おそらくイチオシ)を買って帰りました。

あまり大きくないものの神社自体はたいへん立派で、雰囲気も凛として神々しく、
普段から地元の信仰を集めている神様なのだろうと感じました。

この日は天気も良く、周りは樹々に囲まれてとっても清々しい気分で過ごす事が出来ました。
神社巡りの方にもおすすめです^^。

以下、大野神社の画像を載せておきます。


お守り等の販売はここで。


参拝した嵐ファンがグッズを置いていかれるそうで、コンサートグッズが展示されていました。


大野くんの「一番搾り 滋賀づくり」ポスターもあった。


なんと記念写真スペース。ここでうろうろしてると神社の方がシャッター押しますよ〜っと声かけてくれました。


ご本殿へ。


こちらがご本殿。


他のアラシックと思われる方も。


一回りしてお守りを購入。


お土産の定番「バームクーヘン」も購入^^。
 
 

この記事を書いた人

holiday_camera_snap
写真・カメラ愛好家。グラフィック・WEBデザイナー。2004年から写真を始め、スナップ、ポートレイトなど精力的に活動。同時期に自作のホームページを立ち上げネットでの発信も開始、全国のカメラ・写真好きと交流する。
雑誌掲載多数。PHaT PHOTO CONTEST 100Point達成。誌上個展開催。


関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。




おすすめ記事

  1. アー写募集を募集していたら...突然のオファーが。 以前から、運営しているブログやSNSで…
  2. 2019年に撮った写真を一気見してみる^^ このブログにはいろいろ記事を書いていますが、実際の活動…
  3. FUJI FILM X-T30 X-T30 ダブルズームレンズキット BLACKposted wit…
  4. 【正規品 技適マーク付き日本語説明書付】Godox Thinklite TTL 2.4GHz…
  5. 前にも書いたのですが、自分が写真を撮ってきて、作品と呼べるものがない。 そこで、作品を残し…
  6. 実は最近、シネマティック動画というものを撮ってみたくなりまして、現在、うちにあるカメラ機材で…
  7. X100Fとお気に入り先代のG1X あなたはFUJIFILMユーザーですか? 私は、FU…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

最近のコメント

    PICK UPリンク

    ページ上部へ戻る