ドラマ「カメラ、はじめてもいいですか?」第2話 あらすじ、見どころ、感想(田牧そら FUJIFILM)
- 2023/7/11
- カメラブログ
- xt20, カメラはじめてもいいですか?, ドラマ
- コメントを書く
2023年7月3日(月)に漫画「カメラ、はじめてもいいですか?」を原作とするTVドラマがスタートしました。主演は田牧そら、放送はBS松竹東急(BS260ch/全国無料放送)、全12回。このカメラをモチーフにしたTVドラマでは、FUJIFILMのカメラも登場し主人公はXT20を使うそうです。
FUJIFILM専門の当ブログとしては、このTVドラマを番組終了まで追いかけてみたいと思います。
▼ブログ記事 各話の目次 [ブログ記事リンク]
Contents
「カメラ、はじめてもいいですか?」番組情報
【放送日時】 2023年7月3日(月)スタート 毎週夜10時30分放送(全12話)
【放送局】 BS松竹東急(BS260ch/全国無料放送)
【出演】 主演:田牧そら
【原作】 原作:『カメラ、はじめてもいいですか?』
(しろ/少年画報社 月刊アワーズ連載中)
【主題歌】関取花「メモリーちゃん」
▼「カメラ、はじめてもいいですか?」公式webサイト
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/camehaji/
▼「カメラ、はじめてもいいですか?」wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/…
▼主人公はXT20愛用、田牧そら主演のドラマ「カメラ、はじめてもいいですか?」まとめ
https://lifephoto.work/archives/840
「カメラ、はじめてもいいですか?」第2話 番組内容・あらすじ
本放送 2023年7月10日(月)22:30 – 23:00
再放送 2023年7月16日(日)24:30 – 25:00
昼ごはんのお礼に約束した撮影に出かけるミトとチサト。
撮影前にレストランで腹ごしらえをすることに。
レストランで向かい合って、少し緊張気味の二人?
「…車運転できるし、カメラできるし、綺麗だし…」とミトがチサトの印象を口にするが、ちょっと苦しい。
それを聞いてチサトは「気を遣わなくていいからね^^」と優しく答える。
今度はチサトが「高校に入って一人暮らしを始めたの?」「ご実家はどちら?」などと気になっていたことを聞いていく。
ミトが、実家は千葉の佐倉だというと、チサトは「撮りに行ったことがある!」と盛り上がる(ふるさと広場からの夕日)。
「撮るようなところあるんですか?」とミトが言うと、「カメラをやっていなかったら、見落とすような景色があったかも」とチサトは言う。
「一人暮らしをしてまでやりたいことがあるの?」というチサトの問いに、「いや…」と口ごもるミト。
悪いことを聞いた?と思い、チサトは「でも、ミトちゃんが隣に越して来てくれたから今日があるのか?…いや、ミトちゃんがカップケーキ焦がしてくれたくれたから今日があるのか?」と場を和ませる。
撮影場所の風力発電地帯にやって来る二人。
「ここね、関東で一番大きな風力発電なの」とチサト。
「この圧倒される感じがたまんないのよねー」とパチパチ撮り始める。
ミトも、壮大な景色に見とれる。
それを見てミトに向かってシャッタを切るチサトだが、撮られることに反応してしまうミト。
「ごめんごめん、まだ無理か」とチサト。
「なぜ、風景を撮るんですか?」と聞くミト。
「いつか、自分の人生観を変えるような風景に出会いたい…私、人の目ばかり気にしてしまう。でもこの景色はそんなことを気にせずここにいてくれる…」「私がミトちゃんを撮りたいと思ったのも同じ気持ちだった…」とチサトは言う。
しきりにシャッターを切るチサト。自然にミトを撮り始めるが、今度はミトもリラックスしてモデルになっている。
「チサトさんの写真に写る自分のことは、ほんの少しだけ好きになれる気がした」と感じるミトだった。
撮影が終わり、チサトの部屋に戻っている二人。
チサトはカメラのメンテに余念がない。
それを見ているミトだが、どうもカメラが気になっているよう。
「あの…」なかなか言い出せないミト。
「本当に楽しかったです…それで…私でも撮れますか?」と、やっと気持ちが言えたミト。
なんだ、そう言うことか!とチサト。
「ちゃんとしたカメラで撮ると違うよ」と、自分のカメラをミトに貸してあげると2つのカメラを出してくれる。
どうやって選んだらいいのかわからないミトに、「最初はフィーリングが合うほうでいい」とアドバイスする。
2つのカメラを持って一台のカメラを選ぶミト。
「チサトさん、このカメラと一緒にいろんな景色を見てきたんですね」と。
それはチサトが初めて使ったカメラだった。
早速、カメラの使い方をレクチャーする。
カメラを覗いて「視界が狭い」とミト。
ミトちゃんの撮りたいものが切り取られる…と。
ファインダーを覗いていると、チサトがフレームインして驚くミト。
「人を撮るって怖いよね、普段人を正面から見ることないからね…」とミトの心を察するようにチサトがフォローする。
自分の部屋に戻ったミト。
先程借りたカメラを、嬉しそうに正座して手にとって覗いてみる。
翌朝、学校へ出かけるくミト。
手には昨日借りたばかりのカメラを持っている。
「私のカメラ生活は、まだ始まったばかり」
「カメラ、はじめてもいいですか?」第2話の登場カメラ
今回のドラマはカメラがテーマのお話ということで、カメラについているメーカーロゴも消されずにしっかり写り込んでいますので楽しいでよすね。この回に登場したカメラたちを見てみましょう。
チサトがミトに貸してくれたFUJIFILM XT20。レンズはXF35mmf2かな。
同じくチサトが出してくれたFUJIFILM X100F
「カメラ、はじめてもいいですか?」第2話 ロケ地
・茨城県波崎町 波崎風力発電所 波崎ウインドファーム
Google画像検索「波崎ウインドファーム」
Googleマップ「波崎ウンドファーム」
「カメラ、はじめてもいいですか?」第2話の見どころ
前回に続き、今回も若干ゆったりした進行でしたね。
第2話の見所は、ミトがなかなか言い出せなくてやっと言えた「カメラ、私にも撮れますか?」の場面でしょう。
何度もチサトに撮られた自分の写真を見ているうちに、少しづつ自分を肯定できる気持ちが芽生えたのでしょう。
また、同様に自分に自信が持てないという悩みを持っていたチサトが打ちこむカメラというものに、興味が湧いた瞬間。
1話から、引っ込み思案な性格全開のミトでしたが、自分から「やりたい」と言えたことで、ミトの世界がこれまでとは思いもよらない展開へと流れていく予感がする…。
そんな、スタートを感じるお話でした。
「カメラ、はじめてもいいですか?」第2話のポイント。
・千葉には、佐倉ふるさと広場という場所があって、チューリップ畑とオランダ風の風車があるよう。
・チサトが気になっている、ミトの一人暮らしの件ですが、ミトはなかなか言おうとしない。
・今日のお話を見ていると、引っ込み思案のミトはそれが理由でいじめにあって一人遠くに引っ越しているのでは…?などと思わせる。
・活発な印象のチサトですが、意外と思い考え込む性格なのかもしれないとも見える場面がある。
・チサトのカメラ趣味は主にFUJFILMで揃えている。
・なかなか、反応がはっきりしないミトだが、カメラを手にした場面でははっきりと嬉しいという反応を見せていた。
・翌日から、学校へカメラを持って行くという、なかなかときめいている様子だった。
「カメラ、はじめてもいいですか?」第2話の要所場面
撮影前にカフェに寄る二人。ナポリタンを注文していた。
今日の撮影場所は絶景な風力発電のある海辺。
チサトが撮った自分を見て、私じゃないみたい…と。
グイグイ風景を撮り続けるチサト。
自然な流れでミトを撮る。
ミトの写真。
撮られていると、間が持たないミト。
だんだん、自分の写真に好感を持てるように。
撮影終わり、カメラのメンテに余念がないチサト。
「私にも撮れますか…?」
チサトが自分のカメラを貸してくれることに。
「このカメラがしっくり来る…」
チサトがフレームインして驚くミト。
寝る前にもカメラを眺めるミト。楽しそう。
翌日、学校へ行くのにカメラを持ち出すミト。
この記事を書いた人

-
写真・カメラ愛好家。グラフィック・WEBデザイナー。2004年から写真を始め、スナップ、ポートレイトなど精力的に活動。同時期に自作のホームページを立ち上げネットでの発信も開始、全国のカメラ・写真好きと交流する。
雑誌掲載多数。PHaT PHOTO CONTEST 100Point達成。誌上個展開催。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。