2019年に撮った写真を一気見してみる^^

※アフィリエイト広告を利用しています

2019年に撮った写真を一気見してみる^^

このブログにはいろいろ記事を書いていますが、実際の活動は一人写真部がほとんどです。

そこで今年は、2019年に撮った写真(プライベート〜ブログ用まで)をダイジェストで見直してみましょう。
どこか見やすいアルバムを考えたんですが、思いつかなくて直接ここにアップします。ページが結構重いと思いますがご了承ください。
ちなみに、カメラはCanon G1X、Canon X7i、Canon eos7D。
ではスタート。

2019年にプライベート〜甲賀インデックスで撮った写真

京都の地下。今年は数ヶ月に一度京都へ行ったので京都駅周りの写真が多いです。これはG1XのHDRモードで撮ったもの。

これがG1X。最近一眼を持ち出すのが面倒でよく使ってます。センサーが1.5型で綺麗です。撮るときはバリアングルモニターを出してウエストレベルで撮ってます。だからファインダーを覗いて撮る写真とは違ってきて不思議です。

たまには綺麗な写真も撮りたくなって、鯖缶で煮物を作って撮りました。さっぱりと撮れました。

京都へ行って用事のあとは必ず寄りました。地下のSoup Stock Tokyoです。

甲賀流忍者大祭・2019」

これは草津ハロウィン・2019。友達に誘ってもらって行ってきました。年々賑やかになります。

2019年の後半は「スカーレット」一色でした。これはその関連の展示会ですが、署名の二つ前が喜美子のモデルの神山さんだった。

これも京都駅近く。ちょっと都会で、最近京都は面白いのが撮れて嬉しいです。

またまた京都。

これは甲賀町の文化祭。生け花の展示を撮らせてもらいました。

これも「甲賀流忍者大祭・2019」。ここの公園は広くて綺麗で雰囲気がいいです。

ここもよく行った京都駅前のスタバ。いつもこの辺に座って一枚撮ってました。

もうひとつ、よく行った日野町です。ここは「近江鉄道日野駅・なないろ」。よくイベントをやっています。この日は飛び込みライブ?

ここも日野町の「向町カフェ」とっても良くて、また行きたいんですが行けてない。

草津ハロウィンの路上ライブ。

日野の町屋?です。

「ジュスカ・カグランペール」さんのライブが水口でありました。すごかった。

スポーツの森。今はなんて名前になったかな…。

土山のお寺で桜を見ました。古い大きな桜でした。「大福寺の桜・甲賀市甲賀町岩室」

信楽・しがらき森のクラフトフェスタ 2019」天気・気候がちょうど良くて最高でした。

今年は「日野の綿向神社さんへ初詣」に行きました。

去年の冬から始めた「抽象的な写真」シリーズ。春頃にPHaT PHOTOで1位入選しました。続けたいんですができてないです。「イズ シンシン・is shinshin art photography

京都の印象的なアパート。

これも土山町岩室・大福寺の桜。

信楽町のカフェ・あわいさ。ここも好きなカフェ。また行きたい。

いつもお世話になっている水口のノラカフェさん。

日野・綿向神社の初詣。

京都タワー。とても天気が良くてこのアングルが偶然。

「抽象的写真」シリーズ。

信楽・しがらき森のクラフトフェスタ 2019」でjamkanaさんのライブ。これよかったです。

と、こんな感じで2019年も終わっていきました。
来年もたくさん撮りたい^^。

この記事を書いた人

holiday_camera_snap
写真・カメラ愛好家。グラフィック・WEBデザイナー。2004年から写真を始め、スナップ、ポートレイトなど精力的に活動。同時期に自作のホームページを立ち上げネットでの発信も開始、全国のカメラ・写真好きと交流する。
雑誌掲載多数。PHaT PHOTO CONTEST 100Point達成。誌上個展開催。


関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。




おすすめ記事

  1. アー写募集を募集していたら...突然のオファーが。 以前から、運営しているブログやSNSで…
  2. 2019年に撮った写真を一気見してみる^^ このブログにはいろいろ記事を書いていますが、実際の活動…
  3. FUJI FILM X-T30 X-T30 ダブルズームレンズキット BLACKposted wit…
  4. 【正規品 技適マーク付き日本語説明書付】Godox Thinklite TTL 2.4GHz…
  5. 前にも書いたのですが、自分が写真を撮ってきて、作品と呼べるものがない。 そこで、作品を残し…
  6. 実は最近、シネマティック動画というものを撮ってみたくなりまして、現在、うちにあるカメラ機材で…
  7. X100Fとお気に入り先代のG1X あなたはFUJIFILMユーザーですか? 私は、FU…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

最近のコメント

    PICK UPリンク

    ページ上部へ戻る