【ハスラーDIY】レトロなバックランプを装着。ルノー・キャトルタイプ


HUSTLER専門 Instagramやっています。
※アフィリエイト広告を利用しています

購入から一旦落ち着いて、ぼちぼち始めたハスラーのDIYですが…
DIYのコンセプトを”レトロ感”、”旧車テースト”に決めたので、ルーフラックをタフレックのシルバーのフレームラックにしました。
さらに、フォグランプは、今流行りのLEDタイプではなくて、昔のラリー車みたいな黄色いフォグランプを探して取り付けました。

そして、もう一つ気になっていたのが、バックランプ。
参考にしたのは、ルノーのキャトル、バックのバンパーの下にぶら下がっている、シルバーの丸っこいやつです。
あれがとってもレトロ車ぽいのです。

そんなイメージを持って、売ってるかな???とネットを探してみると…
ありました。
それも、イメージそのままで新品のものがあって、そんなに高くない。
これは助かりました^^

ということで、即ネットでポチりました。
届いたのがこれです↓↓↓。

これがなかなか良くて、レトロ感ある分厚い本ガラスにシルバーのメッキ筐体。
ベストな仕上がりです。

この、シルバーのメッキ筐体は、すぐに錆が来そうだったので、ルーフラックの時に使ったクリアのサビ止めをたっぷり塗りました。
これで当分はなんとかキレイなまま使えるのでは?と考えています。

取り付け場所は、ルノー・キャトルと同じように後部のバンパー下に、ぶら下がるように取り付けたいので、ばsyを探したところ…
樹脂バンパーのにちょうどいいところが、平坦になっていて取り付けに邪魔になるようなものもなくて、穴を一つ開けるだけで簡単につけることができました。
電線の接続は無しで、とりあえずかっこだけということでいきます^^

では、装着後の写真をいかに載せておきます。

いかがですか?いいでしょ?^^
では今日はこのへんで…。



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




おすすめ記事

  1. ハスラーで車中泊する時のハスラーのセッティングをルームツアーします。 昨年、ハスラーに乗り…
  2. 伊吹山星空観望会2024へ。 2024年のゴールデンウィーク5月3日、以前から告知がされて…
  3. なんだかワクワクするクルマ、ハスラー これまで全くクルマをカスタムして乗ろう...というこ…
  4. 初代ハスラーのルーフキャリア・ラックを設置完了! Amazonで格安で販売しているベースキャリアと…
  5. この記事は、【カスタム ルーフキャリア】シリーズです。 ・1:格安ベースキャリアを使ってMIniっ…
  6. ハスラーでするコンパクト・バンライフのプランを考えている ハスラーでどこかへ行って、写真を…
  7. この記事は、【カスタム ルーフキャリア】シリーズです。 ・1:格安ベースキャリアを使ってMIniっ…
  8. この記事は、【カスタム ルーフキャリア】シリーズです。 ・1:格安ベースキャリアを使ってMIniっ…
  9. この記事は、【カスタム ルーフキャリア】シリーズです。 ・【カスタム・キャリア】1:格安ベ…
  10. ハスラーで車中泊してみる? ハスラーに乗り換えてみると、やたらYoutubeで車中泊してい…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

最近のコメント

    PICK UPリンク

    ページ上部へ戻る