FUJIFILM X Summit BKK 2023まとめ&ダイジェスト X-S20 (富士フイルム Xサミット バンコク2023)

※アフィリエイト広告を利用しています

2023年5月24日18:00から開催されたFUJIFILMの新製品発表会「X Summit 2023」の要点をまとめていきたいと思います。
今回も、YouTubeチャンネルによる、タイ・バンコクからの録画配信となりました。
(ざっと仕上げました、校正しながら公開しています。間違いはご了承ください。)

FUJIFILM X Summit BKK 2023 / YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kUl4kiU4YEU

【Xサミット ダイジェスト】FUJIFILM X Summit STHLM 2023
 

X-S20について

まず、X-S20の新発売が発表されました。
コンセプトは「旅先での全てに応えるカメラ」です。

X-S20 製品ページ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s20/

X-S20のスペックは以下の通り。

・X-Trans CMOS4 2600万画素センサー
・X-Processor5
・第4.5世代Xシリーズと言うべきデバイス。
・省電力駆動という特徴。現在のXシステムに採用しうる中で、最も省電力。
・大型バッテリー、NP-W235搭載。
・省電力+大型バッテリーで約750枚撮影可能。
・IBIS搭載(5軸、7.0段分の防振効果)。
・ポップアップフラッシュ搭載。
・EVFは0.62倍、236万ドット。
・LCDは184万ドット、バリアングル。
・重量491g(バッテリー、メモリー含む)。
・X-H2・X-T5の進化したAFシステムが完成。
・動体予測アルゴリズムの改良。
・人物、各種スポーツ、野生動物、鳥、車、バイク、自転車、飛行機、電車、昆虫、ドローンに対応。
・被写体の顔の向き、動き、光源の変化・激しい明暗差に対応。

動画性能について

・Full HD:24/30/50/60P
・FHD High Speed:100/120/200/240P
・4K:24/25/30/50/60P
・6.2K:24/25/30P
・F-Log、F-Log2

Vlogモードについて

・新モード”Vlog”
・セルフタイマー
・顔瞳検出
・IBIS
・ハイスピードのオン・オフ
・商品撮影モード
・背景ボケモード

三脚グリップ TG-BT1について

・三脚、グリップになる。
・リモートコントロールボタン。

専用冷却ファン、FAN-001について

・X-S20に直接マウント

XAppについて

カメラとの接続ができるスマホアプリが発表されました。
・Bluetooth
・自動接続でスムースなコネクト。
・スマホから位置情報、時間を共有できる。
・接続中は、10秒おきに位置情報が更新される。
・これらの情報は画像に書き込まれる。
・1台のスマホで5台のカメラが接続可能。
・アクティビティ転送で、撮影ログがXAppに転送される
・対応:X-S20、X-H2、X-H2s、X-T5、X-T4、X-T3、X-Pro3、XT-30II、XT-30、X-S10、X-E4、X100V、GFX100s、GFX50sII。
・明日(2023.5.25)からiOS、Androidアプリダウンロード可能。
・カメラのファームアップも必要。

XF8mmF3.5 R WRについて

・Xマウント最広角となる8mmの単焦点レンズ。
・35mm換算で12mm相当、水平画角112度。
・全長52mm、重量215g。
フィルター径は、汎用性の高い62mm。

価格と発売日

・X-S20ボディ:$1,299、2023年6月末
・X-S20ボディ+XC15-45kit:$1,399、2023年6月末
・X-S20ボディ+XF18-55kit:$1,699、2023年6月末
・XF8mmF3.5 R WR:$799、2023年6月末
・XApp:Free、2023年5月25日

動画ダイジェスト

動画を見終わっての所感

事前の噂通り、X-S20が発表になりましたね、センサーやプロセッサーの予想もぴったり当たっていました。
期待していたのは、やはりX-Pro4に関することでしたが、全く情報はありませんでしたね。
今作ってる…くらいでもいいので知りたかったところ。

次に気になっていたのは、X100VとX-E4の人気と品薄の件。
この2機種が超人気なので、
ディスコンになっているX-E4をもう一期製造する…なんて決断を見たかったです。
これは、無理ぽいですが…

問題はX100Vです。
えらい人気で50万円なんて値段がついていますが、
フジフイルムとしてはどう思っているのでしょうか?
以前、増産?するとはコメントしていましたが、価格が落ち着くような手立てが欲しかった。

なぜなら、X100VやX-E4の人気に引っ張られてか?FUJIFILM全体の商品が高騰している気がします。
高騰はメーカーには悪い気はしないのかもしれませんが、
ユーザーとしては、転売ヤーが煽った高値でカメラを買わないといけないのは、辛い以外の何物でもないですね。
早く、落ち着いて欲しいものです。

総じて、今回はX-S20の回ということでしたね。
Pro4やX100シリーズ、XT30II・X-E4の後継などは、また次回ということになりそうです。
何れにしても新製品発表会、楽しませていただきました。

この記事を書いた人

holiday_camera_snap
写真・カメラ愛好家。グラフィック・WEBデザイナー。2004年から写真を始め、スナップ、ポートレイトなど精力的に活動。同時期に自作のホームページを立ち上げネットでの発信も開始、全国のカメラ・写真好きと交流する。
雑誌掲載多数。PHaT PHOTO CONTEST 100Point達成。誌上個展開催。


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。




おすすめ記事

  1. アー写募集を募集していたら...突然のオファーが。 以前から、運営しているブログやSNSで…
  2. 2019年に撮った写真を一気見してみる^^ このブログにはいろいろ記事を書いていますが、実際の活動…
  3. FUJI FILM X-T30 X-T30 ダブルズームレンズキット BLACKposted wit…
  4. 【正規品 技適マーク付き日本語説明書付】Godox Thinklite TTL 2.4GHz…
  5. 前にも書いたのですが、自分が写真を撮ってきて、作品と呼べるものがない。 そこで、作品を残し…
  6. 実は最近、シネマティック動画というものを撮ってみたくなりまして、現在、うちにあるカメラ機材で…
  7. X100Fとお気に入り先代のG1X あなたはFUJIFILMユーザーですか? 私は、FU…

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

最近のコメント

    PICK UPリンク

    ページ上部へ戻る