- Home
- ハスラー写真ギャラリー
- 【ハスラー写真ギャラリー】伊吹山星空観望会2024へ行ってきました。
※HUSTLER専門 Instagramやっています。
※アフィリエイト広告を利用しています

Contents
伊吹山星空観望会2024へ。
2024年のゴールデンウィーク5月3日、以前から告知がされていた「伊吹山星空観望会 2024」へ行っていました。
このイベント、facebookで投稿が流れてき他のですが、添付されていた画像が、夜の山上駐車場で青い夜空と参加者のライトが光っている…というとっても写真映えしそうなイメージだったので、これは行くしかない!と予定を組んでいたのでした。
ナメてました、県下最高地へ上がる伊吹山ドライブウエイがコワイコワイ。
現地へは、伊吹山ドライブウエイを使ってあがります。これは何度もGooglemapで場所やルートをチェックしていたのですが、実際に走って見ると…一見普通のドライブウエイが走っていくとどんどん見晴らしが良くなっていく。
実は、私高所恐怖症なのですよね。ちょっとした商業施設のエスカレーターの3Fになるともうダメなのです。
だから、伊吹山ドライブウエイでも、走ってくにつれ車窓の景色がどんどん高所になっていくと体がきゅーっと縮こまってゾクゾクが止まりませんでした。
やっと山頂!と何度思ったことでしょうか、なかなか山頂にも着かないどころかどんどん障害物はなくなり見晴らしは高所になっていくのでした。
その度に「えーー、まだかーー」と声をあげながらのドライブでした。
伊吹山山頂の駐車場はちょっとした登山体験で…撮影もよくて。
山頂に上がるとそこは、登山しないと体験できない景色でした。
いつもとは違う背景、光、空…、いつもは撮れない写真が撮れました。
夕方から陽が暮れていく時間、あたりがどんどん暗くなっていって、空だけが明るくて、
その瞬間、ハスラーが独特の雰囲気の光に包まれて…。
そんな山頂写真を載せていきます。
今回も撮影は、
・X100F
・XT30、XF1680mmf4、XF56mmf1.3
で、ほぼ1680で撮りました。
雰囲気があるのは、56mmf1.2。
・この時の撮影写真は以下のページにあります。
https://lifephoto.work/biwako/archives/tag/伊吹山
撮影地のアクセス
伊吹山山上駐車場 ハスラー写真・画像
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。