※HUSTLER専門 Instagramやっています。
※アフィリエイト広告を利用しています
昨年9月、中古ハスラー・初代・Jstyle2ターボを買って、気に入って乗ってきたのですが…
納車して、わくわくして乗っているとしばらくして、ハスラーの揺れに気がつきました。
ハスラー、よく揺れるのです。
買う前は全然そういうことは知らなくて、乗り始めてみると「なんかよく揺れるんじゃね?」って気づいて、
ネットで検索すると、やはり「ハスラーがよく揺れる」「揺れに耐えられなくて買い換えた」などの話もでてきました。
こうなると、気になってしまって、どれくらい揺れるか?自分なりに検証してみたり…していたのですが、
そのうち、「好きな車だから我慢するか…」と、気にしなくなっていきました。
それから半年以上…8月になってそろそろ1年に近づいた今、また揺れが気になってきたのです。
しかも、前よりも良く揺れてるんじゃないか?と思うほど、揺れがよくわかるようになったのです。
特に、普段よく通る道(家から毎日通うスーパーへのルートなど)で、低速だけど揺れる場所がたくさんあって、その揺れ方は、左右にグワングワンって感じで、その度に頭・体・腰・おしり座面が互い違いに揺れまくるのです。
これが気になると、なんでこんなに揺れるんや!って気持ちになります。
前の車でも、ここ通ってたけど、全然こんなに揺れんかったぞ!って不満に変わります。
しかし、買った当時に調べていて、ざっくり対処法もわかっていて…
すでに簡単な対処はやっていました。
・【ハスラー カスタム】お手軽!サスペンションにラバースペーサーで揺れを軽減できる?
https://lifephoto.work/hustler/archives/629
しかし、このラバースペーサーは全く効果なしでした。
やはり、確実に対処するには、サスペンションを変えるしかないようです。
そういえば、ちょっとしたハックもあって…
左右をつなぐリンク?を取っ払う…とか。
これ、ジムニーの界隈では割とよくやられてるとか。
それで…
「グヮン、グヮンと、揺れが収まらないと言うことなら、
ダンパーの減衰力が足りないと言うことになります。」
という意見が基本なようです。
ダンパーに関しては、Youtubeでハスラーのダンパー交換の動画があったのですが、
交換前のダンパーを外してみると、ガスが抜けてダンパーがスカスカになっていました。
こんなことあるんでしょうか?
いぜんは普通車に乗っていましたが、20年乗ってダンパーなんて気になったことがない。
しかし、そのハスラーは数年でガスが抜けてる状態…
軽自動車ってそんなものなのか?
そんなことで、揺れの改善はダンパー交換が一番良さそうです。
ダンパー交換となると、リフトアップも一緒にいやってしまいたい…気持ちもあります。
そうなると、交換作業料など予算もちょっと必要になりますので、
今すぐ…というわけには行きそうにありません。
今後の宿題…ということで。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。